ピックアップ記事
ピックアップ記事

 


(出典 www.irasutoya.com)

 


(出典 www.irasutoya.com)

 

 

1 牛乳トースト ★ :2024/06/18(火) 22:57:06.13 ID:ITKXBunf9

イギリス・オックスフォード大学の研究所が47か国を対象にした調査で、ニュースを「避けている」という人の割合が4割にのぼり、増加したことが明らかになりました。

調査報告書はオックスフォード大学ロイタージャーナリズム研究所が発表したもので、今年1月から2月にかけて47か国の9万人以上を対象に調査が行われました。

それによりますと、ニュースを積極的に避けることが「時々ある」、または「よくある」と答えた人が39%にのぼり、29%だった2017年の調査から10ポイント増加しました。不安や無力感を引き起こすことなどが要因だとされていて、ウクライナや中東で続く戦闘が影響している可能性があると指摘しています。

さらに、「ニュースの多さに疲れを感じる」と答えた人の割合は39%で、2019年の28%から増加。日本では21%が「ニュース疲れ」をしていると回答しました。

また、若年層を中心に多くの人がインターネットやSNSからニュースを得る傾向にありました。

ニュースを得る手段としての利用率では、動画投稿アプリ「TikTok」が13%で、「X」の10%を初めて上回りました。

2024年6月18日 22時38分 livedoorニュース/TBS NEWS DIG
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26625966/

 

17 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:01:53.55 ID:Tb728V240

>>1
まあマスゴミって言うぐらいですから

 

89 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:14:16.66 ID:EcU+0WVR0

>>1

なんせ分かれば分かるほど、絶望に追い込まれていくからなあ…
夏目漱石がなぜメンヘラになったのか、よく分かるわw

智に働けば角が立つ、情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくこの世は住みにくい。

 

90 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:14:57.86 ID:fLitAp6y0

>>1
ここにいる住人とは真逆の存在だなwww
+民とかニュースをネタに年がら年中レスバしてる生き物やぞ
ニュースがなくなったらきっと生きていけない

 

3 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 22:57:56.12 ID:y7qxVxK10

むしろニュースが一番面白い

 

4 安倍晋三🏺 :2024/06/18(火) 22:58:13.28 ID:JyxDn0+e0

そこでオオタニサンや
どうだ?元気出るだろ?


(出典 spread-sports.jp)

 

5 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 22:58:55.77 ID:41i/B7Jh0

GDPでドイツに抜かれインドに抜かれ
この勢いだと韓国にも抜かれる

 

6 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 22:59:07.71 ID:xr4AnWa/0

朝から晩までオータニオータニ
そろそろやめてくれんかな

 

19 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:02:02.53 ID:JXJyClt80

>>6
日テレニュース24を毎日15分見てるけど
オータニの話なんか出てこないぞ?

 

28 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:02:47.70 ID:UFhzECzv0

>>19
日テレは出禁にされたじゃんw

 

36 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:04:01.65 ID:JXJyClt80

>>28
出禁にされた原因のニュースもやっとらん
藤井聡太のニュースはよく見るけどw

 

7 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 22:59:16.65 ID:gSTo3SB90

むしろ、日本の場合
偏向報道してるから違う意味で避けるべきだろ

 

9 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:00:05.44 ID:dPOTm2IK0

TikTokなんてほぼガセか悪意のあるプロパガンダだから世論は無茶苦茶になるだろうな
ありゃ飽きられなければ禁止したほうがいいかも

 

68 警備員[Lv.3] :2024/06/18(火) 23:10:50.47 ID:DKvlYpm30

>>9
すぐに禁止とか言うのが*だな
既にあるものを禁止しても旧時代に戻りたい奴なんか老人しかいないんだから自然に廃れるように代わるものを作れよ

 

14 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:01:15.05 ID:1Y+VZhcV0

何が正しいかわからんから

 

15 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:01:34.93 ID:ETVTYEhC0

民衆を洗脳する機能だから
ニュースなんか読まなくていいよ

 

24 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:02:22.48 ID:4oAr0iro0

>ニュースを得る手段としての利用率では、動画投稿アプリ「TikTok」が13%で、
>「X」の10%を初めて上回りました。

これは半分以上Xの自滅じゃないっすかね。

 

82 警備員[Lv.4] :2024/06/18(火) 23:13:01.42 ID:DKvlYpm30

>>24
Xはバカの声がうるさすぎる

 

26 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:02:35.68 ID:GS+huaMP0

大谷がウザいからニュース見なくなった

 

40 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:04:11.59 ID:gSTo3SB90

>>26
ホームランしたらNHKがマンセーする*

 

59 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:08:53.17 ID:AArHVj+H0

>>26
出てきた瞬間消す
ささやかな抵抗

 

72 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:11:20.12 ID:0B2CwaZb0

>>26
いい加減「スポハラ」という概念が生まれるべきだと思う
スポーツ選手を異様に持ち上げる風潮
そして何よりオリンピックやW杯などの日本人の試合中継を見ないことを非国民扱いする風潮がそれに該当する
そりゃ時差の無い国でやってるなら観るけど、深夜未明に起きてまで観ないよ

 

81 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:12:47.43 ID:gSTo3SB90

>>72
WBC見ない、知らないだけで知恵遅れだしな

 

39 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:04:08.54 ID:GCl0iQuy0

スキャンダルが無く、世界で活躍するスポーツ選手は安牌ネタなので
連日朝昼晩と報道します

 

63 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:09:52.59 ID:oQK08i1t0

>>39
オオタニに偏重してるけどな

 

45 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:05:12.06 ID:1DwB3Lbg0

そこでエコーチャンバーです

 

97 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:15:53.67 ID:VmxmdJ2N0

>>45
見たいものだけ見てりゃいいんだよな結局

 

50 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:06:29.67 ID:AcGBtVrk0

下手したらずっとネガティブ情報だもんな

 

52 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:07:47.14 ID:JXJyClt80

>>50
政治、経済、犯罪、事故、災害がメインだからね
それは仕方ない

 

55 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:08:04.21 ID:iWer87mS0

日本のオオタニ疲れは草

あとインバウネタも疲れる

 

56 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:08:25.31 ID:gSTo3SB90

>>55
ワクチン接種に飽きたからね

 

67 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:10:25.31 ID:LjWOABuq0

値上げと大谷ばっかりだから疲れるわ

 

78 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:12:22.22 ID:6fcwbCeq0

新聞やテレビが無くても生活に支障が無いと皆が気づいてしまったんだよ

 

94 警備員[Lv.4] :2024/06/18(火) 23:15:43.19 ID:DKvlYpm30

>>78
そんなことはない
ただ一次情報じゃなくても大して問題ないだけ
誰かが分かりやすく翻訳してくれるし
どうせ誤解や偏見は生まれるから二次三次で伝わるだけでいい

 

79 警備員[Lv.6] :2024/06/18(火) 23:12:29.60 ID:MuGkqQLj0

外に出ると外国人観光客だらけでそっちの方がウザい
駅の通路の真ん中で巨大キャリーケース持って立ち止まってて邪魔過ぎる

 

86 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:13:49.31 ID:JXJyClt80

>>79
新宿駅を使ってると
正直キャリーケースより歩きスマホに殺意を感じるわ

 

87 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:14:07.89 ID:HEKSFFk10

そりゃ7時から7時25分までのニュース枠のうち毎日15分以上が他国の戦争の話だからな・・・
それでもニュース見続けるってよっぽどのマゾか脳死してる奴くらいだろ

 

99 名無しどんぶらこ :2024/06/18(火) 23:16:04.93 ID:gSTo3SB90

>>87
人は忘れることで救われてるからな

 

スポンサードリンク
ピックアップ記事
ピックアップ記事
人気ブログランキングに参加しています
韓国アイドルランキング
コメント→名前入力なしOK!
おすすめの記事