ピックアップ記事
ピックアップ記事

 

なぜ「交通系ICカードやめます」相次ぐ? “代替手段あるから”だけじゃない 苦しい事情はJRも同じ?
…が進んだ交通系ICカードも、大きな転機を迎えつつあります。  熊本電気鉄道など熊本県内の鉄道・バス事業者5社は5月31日、全国交通系ICカードの対応を…
(出典:乗りものニュース)

 


(出典 www.hokutetsu.co.jp)

 


(出典 www.smbc-card.com)

 

交通系ICカードをやめる理由は、確かに代替手段があるからという側面もあるかもしれませんが、

実際には利用者の利便性や経済的な理由も影響しているのかもしれませんね。

やはり利用者のニーズに合わせたサービス提供が重要だと感じます。

 

1 ぐれ ★ :2024/07/29(月) 14:48:42.44 ID:wb+w+wYX9

※2024.07.29
乗りものニュース

ICカードは先細りか

現行の交通系ICカードはICカード本体に記録したデータを、複数のサーバーを介して同期していくシステムです。

そのためICカードの読み取り・書き込みが可能な改札機・車内端末、利用情報を管理する営業所サーバー、IDを管理する基幹サーバー、これらを接続する通信ネットワークから構成されます。

10カードの片利用には、10カードシステムとの接続サーバーと、接続するためのソフトウェア開発が必要で、

さらに10カード側にシステム利用料を支払わなければなりません。導入後も定期的に必要なシステム維持更新費用は、特に中小会社にとって大きな負担となります。

これに対してクレジットカード決済は、ICチップのIDを読み取り、決済データはサーバーで管理するため、

システムの構成ははるかにシンプルです。

クレジットカード決済なので加盟店手数料はかかりますが、地方の中小バス事業者で導入が相次いでいることからもコスト面の優位性は明らかでしょう。

では交通系ICカードは先細りになるのでしょうか。

結論から言えば、およそ25年前の技術で作られた現行システムは遠からず姿を消していきます。

JR東日本が導入を進めるセンターサーバー式の新型SuicaやQR乗車券はタッチ決済と同様、IDを読み取ってサーバー上で処理する仕組みであり、

すべての乗車券システムはこの方式に収斂していくのでしょう。

問題は、地方の中小事業者がそこまで耐えられるかです。

JR東日本ですら導入途上であり、他社への展開はまだ先の話。設備更新のタイミングとの兼ね合いもあり、

今後も地域交通系カードの存続、全国交通系ICカードの片利用を断念するケースはほかにも出て来そうです。

続きは↓
https://trafficnews.jp/post/133924/3

 

15 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 14:53:54.19 ID:K2LbeO4I0

>>1
ご当地ICとかいうクソ制度で小さく囲い込みやってたツケ
ちなみにクレカのタッチ決済は認証ができない時があるからクソ

 

25 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 14:57:13.41 ID:rd8QQymz0

>>1
全部Suicaでいい

まぁ俺はPASMOだけど

 

69 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:05:48.03 ID:9zYrdje90

>>1
ほう
相次ぐって言うからには熊本以外の事例あんの?
まだ全国に行く届いてないから今から新規参入決めてるところも続々出てるけど
近江鉄道とか

 

9 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 14:52:25.17 ID:5UNwHX+l0

ガラパゴス→グローバル規格に全て奪われる
いつものパターン

 

46 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:01:18.14 ID:T1yAQ3fD0

>>9
FeliCaは最後のガラパゴス技術って感じだな

最近の日本は最初から海外で作るものを受け入れて
ガラパゴス技術とか作ることできなくなった

 

54 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/29(月) 15:03:59.38 ID:7sMu6daU0

>>9
QRコード「…」

 

10 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 14:52:30.49 ID:pIftbb3V0

きっぷでいいじゃん
一番安くなる

 

72 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:06:29.93 ID:GO4/Bsdz0

>>10
JR東は磁気券を廃止したがってるよ

 

22 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 14:56:30.70 ID:ApwDAIrQ0

これこそ国が主導で日の丸決済システム導入して利用者はマイナンバーに紐付けして
店舗側の手数料をほぼ0にするだけで一気に進むのに
中抜きしか考えてないからもうグチャグチャ

 

42 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:00:54.65 ID:TwjYarpI0

>>22
どうせ中抜きするなら国として統一規格作って公的なデジタル通貨作ればいいのにな
ふるさと納税も総務省が申込サイトを作ればいいのに
どうせどこかに発注するんだから、五輪や万博並みの高額中抜きが一本釣りでできるのに
監査が厳しくなるから中抜きしにくくなるのかな

 

79 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:08:20.49 ID:ZJ00oDE20

>>22
これよね
マイナンバーにかける予算の中で電子決済のコストは全部ペイできる
電子マネーの方の決済方法でクレカ選ぶか銀行引き落とし選ぶかにしてやればクレカ排除なんてことにもならんし

 

28 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 14:57:49.74 ID:3J+VBTSV0

システム更新料がメチャクチャ高杉るんだよ
人口減り続けてる地方の交通機関は続けられないよ

 

37 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 14:59:56.74 ID:/oR7Psba0

>>28
大都市はSuica
地方は切符でOK

 

29 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 14:58:01.03 ID:BAfMRPHA0

地方ではJRでさえ未だにSuicaを導入してないところがあるからな

 

45 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:01:18.19 ID:/oR7Psba0

>>29
無人駅ばかりなのにSuica要らん
切符だけでOK

 

44 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:01:08.96 ID:v3lNIItN0

SuicaもPASMOも1年以上新規発行停止してるみたいだけど
なんか事情あるみたいね

 

95 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:10:49.32 ID:fn78by540

>>44
それは半導体不足

 

55 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:04:07.02 ID:LulRzABo0

交通系ICを推進しておきながら地方のJRや新幹線が全く使えないから、田舎じゃ普及しないしクレカタッチやQRに押されてる。

 

81 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:08:30.72 ID:GO4/Bsdz0

>>55
在来線はダメだけど新幹線は使えるだろ

 

64 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:04:58.60 ID:QKu5sNzY0

田舎のバスはpaypay払い

 

68 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:05:26.77 ID:cM485bsA0

わざわざチャージする必要ないのがいい

 

73 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:06:54.21 ID:Xy9T1cED0

クレジットカードで乗り継ぎありの複雑な経路、瞬時に計算できんの?
Suicaでさえ区間を区切っているのに全国区とか無理だろ

 

89 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:09:18.05 ID:9zYrdje90

>>73
経路が問題になるとは思えんけどなぁ
だって算出方法のプログラムは別に変らんやろ。同じものをICでもクレカでも使うだけや

そっちよりも現状のクレカタッチは子供料金や障害者料金に対応してなかったりがどうなのッていう感じ
クレカタッチの定期も多分無いよな?

 

94 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:10:45.79 ID:LulRzABo0

>>73
長距離は切符のみだろう
QR型のデジタル切符進める予定らしいが

 

75 警備員[Lv.8] :2024/07/29(月) 15:07:07.02 ID:qspqi3TC0

切符回帰の流れ・・

 

91 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:09:40.31 ID:K2LbeO4I0

>>75
切符はQR化するだろ確か

 

78 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:08:11.73 ID:fP0kMFt00

手数料とか中抜きとか、日本人ってそういうの大好きだよね

 

99 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:11:21.80 ID:DQJXqQ+Q0

>>78
そう思うなら日本から出ていけゴミ*

 

82 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:08:32.57 ID:LulRzABo0

交通系ICは歴史が長い分ポイントとかないから都市部除けば使わないだろうな。東が数年前にポイント始めたけどモバイル限定だし。
QRクレカはポイ活できるし…
事業者が財産をうまく使えてない。

 

98 名無しどんぶらこ :2024/07/29(月) 15:10:58.79 ID:/oR7Psba0

>>82
SUICAはポイントつくよ
Suica決済をJR系のクレカに連動させるとポイントがつく。

 

ピックアップ記事
ピックアップ記事
人気ブログランキングに参加しています
韓国アイドルランキング
コメント→名前入力なしOK!
おすすめの記事