ピックアップ記事
ピックアップ記事

 


(出典 ameblo.jp)

 

 

1 蚤の市 ★ :2024/05/29(水) 09:23:40.18 ID:xwCFCfvf9

 十六総合研究所が4月に行った岐阜、愛知県内の企業の新入社員の意識調査によると、

「子どもがほしくない」と回答した女性の割合が31・4%(前年比12・9ポイント増)と4年連続で伸び、過去最高だった。

女性にとって経済的負担の増加に加え、仕事を続けにくい職場や家庭環境が子どもを持つことへの不安の一因になっており、企業側にも解消策が求められそうだ。

「子どもがほしくない」と回答した男性は16・6%(0・8ポイント減)で、

男女の差が拡大した。全体の平均希望子ども数は5年連続下落の1・45人(0・17ポイント減)となり、

男性1・54人(0・06ポイント減)、女性1・33人(0・33ポイント減)はいずれも過去最低。

「結婚したくない」と回答したのは全体で9・2%(0・3ポイント減)だったのに対し、男性6・4%(3・0ポイント減)、

女性11・8%(3・1ポイント増)と差が広がった。

平均結婚希望年齢は男性27・6歳、女性26・8歳と前年とほぼ同水準だった。

「子どもを持つことへの不安・心配事」は、男女ともに1位が「経済的負担の増加」、2位が「自由な時間が減る」だった。

3位は男性が「まだ一人前ではない」だったが、女性が「仕事を続けにくくなる」と理由を挙げた。「仕事を続けにくくなる」と回答したのは男性が6・4%、女性が35・5%と依然として差が大きい状況が続く中、研究所は「女性の家事育児にかかる時間を減らし、夫婦にとってベストなバランスを家庭内で探ることが必要ではないか」と指摘する。

また希望する昇給パターンは成果主義が年功主義を2年連続で上回り、36・7%(1・2ポイント増)。

考えていた職場と違った場合には「かわる」と回答した割合が28・2%を占め、年々高まる傾向が続いている。

調査は十六総研の新入社員セミナーの受講者を対象に実施。有効回答者数は411人。

岐阜新聞 2024年5月29日 08:19

(出典 www.gif)
u-np.co.jp/articles/-/392240

 

13 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:31:42.11 ID:6wCUXqEV0

>>1
昔みたいに情報がたまごクラブって雑誌だけならいざ知らず

 

18 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:34:45.17 ID:+LwUuhEN0

>>13
その情弱が子供生んで「こんなはずじゃなかった」って
後悔しながら生まない女性を叩いているのが現状かもな

 

22 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:36:28.49 ID:f1RTYmjc0

>>13
幸せな人はわざわざ外に発信しないしネガティブな情報ほど吐露したくなるのが人間だし悪循環やね
大変な事もあるけど子供がいて良かったと思うことが多いと思うよ

 

57 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:53:46.60 ID:BvZeCbbM0

>>1
情強女子「経済的負担、自由な時間減る」
情弱女子「子供は宝(石)、子供は生き甲斐(子供ガチャ失敗)」

 

67 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:57:31.51 ID:RDGq1Snh0

>>57
どうだろうね
人類の歴史が数千年以上続いてる事を考えると…

 

75 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:01:23.08 ID:g9YDia2K0

>>67
アフリカや未開の地が子沢山ということは
やはり情報格差なのかもな

 

81 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:03:12.23 ID:IRAu8qgm0

>>75
日本も昔はそうだが

働き手を大量に作り家に金入れさせてた
奴隷目的だよ

人権人権言ってたら少子化当たり前

 

87 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:05:01.88 ID:m8JQdfWf0

>>75
少子化の原因の一つに急速なネットによる情報過多もあるかもしれないな

 

92 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:06:20.38 ID:+hWE5K/R0

>>1
そして35歳が迫ったころに焦るんですね
分かります

 

2 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:24:26.45 ID:RsXOE3MV0

生まれてくる子供が可哀想に一票

 

3 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:25:23.83 ID:2p9QUgeo0

>>2
バカでも出来る秘書官やパーティ券でチューチュー出来ないからな

 

10 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:28:44.91 ID:+DJqsAfC0

現代では子供はリスクの塊

 

11 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:31:06.34 ID:6GT3lzNK0

子どもほしくないが過去最高か

 

12 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:31:37.07 ID:3R/nwHPW0

30年前から要らないと思っていた俺は最先端♪

 

36 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:44:51.89 ID:2ruZm9ae0

>>12
相手にしてくれなかっただけでは?

 

19 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:34:59.77 ID:5Y2hVWI40

じゃあお前を産んだことで自由な時間を潰された親にちゃんと孝行しろや

 

21 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:35:43.50 ID:oteB93lP0

>>19
親ガチャ失敗!

 

23 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:36:52.43 ID:5Y2hVWI40

>>21
してないぞ

 

39 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:45:43.67 ID:i/3/uHK40

>>23
うちは親がネグレクトで祖母に育てられたわ

 

30 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:39:54.43 ID:OIDrgMub0

親の子育ての失敗です

 

32 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:40:35.89 ID:momvACaG0

31%はそれほど大きい数字ではない

 

56 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:51:15.83 ID:PW9iMadh0

>>34
子供産んでも小学生になる頃にはそれなりに自由にやれるわけで、6、7年の期間をどう考えるかだな

 

60 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:54:59.35 ID:z7AYLgkx0

>>34
そこでホストに通うんですよ

 

35 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:43:02.35 ID:LgonLbP80

今はそう思ってても取り返しのつかない年齢になってから必死に婚活し出すんだろうな

 

38 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:45:35.31 ID:Jdg+JSYB0

>>35
婚活しだすといい男がいないと泣き叫び、すぐやめることになる

 

41 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:46:24.00 ID:YOWCUfrd0

子供欲しくないってか、結婚したくない
金と時間は自分の趣味のために使いたい

 

51 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:49:46.15 ID:owurJJFN0

>>41
30年後のキミから言わせてもらうと
ソレはソレでキツいぞ

 

42 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:46:24.06 ID:z7AYLgkx0

新入社員に4月にアンケート
子供のことより仕事の事で頭一杯でネガティブ思考の時に子供欲しいかアンケートって。。。

 

91 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:06:12.97 ID:RDGq1Snh0

>>42
前年比13%増なんですが
今年の新人はネガティブ世代と言いたいのかな?

 

43 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:47:11.46 ID:MwkYOQF60

とっとと独身税導入するべきやな

 

46 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:47:57.09 ID:Jdg+JSYB0

>>43
結婚すると控除が増えるから、実質独身税状態

 

44 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:47:17.56 ID:3S6zS0yF0

少子化対策とか無意味だから今すぐやめろ

 

52 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:49:48.36 ID:D4TaliH90

平民にゃもはや何のメリットも無いからな

 

69 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:57:54.87 ID:PW9iMadh0

>>52
平民つーか下層女は良いタネだけでももらってワンチャン美男美女生産に賭けるのもアリだと思うけどね

 

61 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:55:04.41 ID:BMKwytwL0

普通に正社員やってれば同僚と結婚しようかなって場面はいくつも出てくるからな

 

65 警備員[Lv.20] :2024/05/29(水) 09:56:14.33 ID:EY+mB4E/0

>>61
社内は高リスク

 

70 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 09:58:06.91 ID:AJEQ4KNp0

ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

 

80 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:02:19.43 ID:m8JQdfWf0

>>70
何度も同じ事を聞く発達障害の自閉症スペクトラムのお前は終わり🤭

 

74 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:00:43.74 ID:NsHGmk2z0

子供なんか全然可愛いと思えないし
あんなの育てるなんて罰ゲーム過ぎる

 

82 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:03:16.25 ID:PW9iMadh0

>>74
一生社畜は罰ゲームではないと?
ニートでずっと遊んで暮らせるんでもなければ庶民の人生はだいたいどっち行っても罰ゲーム

 

84 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:03:27.55 ID:z7AYLgkx0

>>74
愛情のない育てられ方されたんですね
かわいそうに

 

78 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:01:58.42 ID:TX+XKqP/0

告白代行で上方修正

 

90 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:05:49.71 ID:EmSoR9I10

子どもが熱を出して保育園から呼び出されたら同僚から子持ち様〜ってイジメられるんだから、そりゃこうなるだろう

 

98 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:06:59.05 ID:RDGq1Snh0

>>90
仕事しなければ良くない?

 

96 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:06:47.39 ID:OIDrgMub0

人間っていうのは、肉体は1つ、時間は24時間しかないからな

 

99 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:07:34.58 ID:QSKu+/9O0

これから仕事しようってのに
出産考えてますって言うか?

 

100 名無しどんぶらこ :2024/05/29(水) 10:07:54.00 ID:cvYadAkj0

問題なのは31%の女性が子供いらないと言い切ってるところだな

 

スポンサードリンク
ピックアップ記事
ピックアップ記事
人気ブログランキングに参加しています
韓国アイドルランキング
コメント→名前入力なしOK!
おすすめの記事