ピックアップ記事
ピックアップ記事

 


(出典 spice.eplus.jp)

 


(出典 spice.eplus.jp)

 

 

1 muffin ★ :2024/05/29(水) 20:27:33.45 ID:DolN8WXT9

https://shueisha.online/articles/-/250666
5/29(水) 11:32配信

5月25日より、結成35周年イヤーを記念した大規模ホールツアーの第1弾

「LUNA SEA 35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA -EPISODE 1」をスタートしたLUNA SEA。1989年に結成し、1990年代に「ROSIER」や「I for You」など数々のヒット曲を生み出してトップに上り詰めた彼らだが、最近、若者からの人気が増加しているという。

昨年、X上のファン界隈をにぎわせたのが「高校生SLAVE」という聞きなれない言葉。

LUNA SEAはファンのことを「SLAVE(スレイブ)」と呼び、オフィシャルファンクラブの名前も「SLAVE」となっている。

しかし「高校生SLAVE」とはいったいどういうことか。

実はLUNA SEAを愛する若者のファンたちが、「高校生SLAVE」「SLAVE学園」と称して集まっているのだ。

35年も活動をしているだけあって、ファンの年齢層もそれに比例して高まっていたLUNA SEAだけに、今改めて若者ファンがこうして集まってSNSで発信していることは大きな話題を呼んだ。

中略

それにしても、なぜ10代そこそこの彼らが今、LUNA SEAにハマっているのだろうか。LUNA SEAは確かに人気バンドだが、2000年に一度終幕(活動休止)しており、2010年にREBOOT(再始動)。

REBOOT後のメディア露出は以前ほど多くないため、なかなか活動に触れる機会も少ないと思われる。LUNA SEAとの出会い、ハマったきっかけなどについて、SLAVE学園の5人に聞いた。

まずは大学1年生の男性・Cherryさん。両親が世代だったため、

ドライブに出かけるときなど、幼稚園のころからLUNA SEAの曲を聞いていたことが、バンドとの出会いだ。

小学生になってから洋楽を聞くようになり、さらにそこからX JAPANを聞き、両バンドでギターを担当しているSUGIZOの存在がきっかけで、

LUNA SEAも本気で聞くようになったという。「親とX JAPANを経由したことが大きいと思います」と語るCherryさん。

確かに、今の10代、20代がLUNA SEAを聞くきっかけとして多いのは、やはり親の影響だろう。

現在14歳の女性・センさんも、父親がLUNA SEAやX JAPANのファンで、父から「ROSIER」を教えてもらったことがきっかけだと話す。

「MVを見たときにこんなにカッコイイ人たちがいるのかと衝撃を受けました。特に、RYUICHIさんの歌声に圧倒され、

そこからLUNA SEAについて調べるようになりました。そんな中、1992年のライブツアーIMAGE or REALの『MECHANICAL DANCE』を見て、完全に沼にハマりました。

最初はサ*クで聞いていたのですが、ライブ映像を見て私が前まで聞いていたバンド(邦ロックなど)とは違う世界だと感じました。

RYUICHIさんのトガった声と激しい演奏。

かつてはテンポも速かったので、初めに見たときは心が追いつきませんでした(笑)」(センさん)

全文はソースをご覧ください

 

5 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:30:09.01 ID:1CbaiBWd0

>>1
めっちゃ早口で言ってそうw

 

15 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:34:47.03 ID:y+qg1UGc0

>>1
なぜかユニコーンの80年代の映像も若い人達に人気なんだろ?

 

44 警備員[Lv.1][新芽] :2024/05/29(水) 20:45:53.96 ID:4o3ChmBx0

>>1
hyde「太ったボーカリストになりたくない」

 

2 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:29:21.79 ID:sWqlab8G0

いまオラオラな感じのアーティストいないもんな

 

58 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:50:42.42 ID:QN+n8KbG0

>>2
バウンディ

 

6 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:30:18.86 ID:e1i2eTIS0

年取って太ったボーカル

 

23 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:39:00.12 ID:Lwbyo3iM0

>>6
病気の薬の副作用だったはず

 

16 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:35:30.16 ID:u/+vuWCw0

歌ってる時の顔が面白い以外の魅力が分からない

 

55 警備員[Lv.1][新芽] :2024/05/29(水) 20:49:38.73 ID:XKt5DP0W0

>>16
なんだかんだで歌は上手いよ

 

21 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:38:15.45 ID:NyBziej80

どうせほんの一部だろ

 

35 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:42:56.59 ID:OVK6EyHf0

>>21
当たり前だろ

マスゴミは同好の士が10人集まったら
ブームとして報じるからな

 

28 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:40:30.52 ID:eDDKargN0

これは分かるわ
なんせ日本の音楽性は2000年から動いてないからね
今の子がLUNA SEAにハマっても何らおかしくない

 

38 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:43:55.11 ID:Uohom8wg0

>>28
それはないわ
2005前後くらいから売れ筋は明らかに違う

 

36 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:43:24.48 ID:lozzr+8L0

LUNA SEAって
ROSIERとTRUE BLUEの二発屋やったな
その後はこの二曲と似たり寄ったりの劣化コピーみたいな曲ばっかりやった

 

92 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 21:05:29.63 ID:xjNyJBSA0

>>36
ROSIAとTRUE BLUEもJITTERIN’JINNの夏祭りパクったような曲なんだよな

 

53 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:48:43.07 ID:8moeB6to0

昔は河村隆一カッコよかったから解るが

 

77 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:59:20.02 ID:/EixXc5H0

>>53
imageの時は櫻井敦司から乗り換えようと思う位カッコ良かったがbelieveで何か冷めた

 

60 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:51:27.47 ID:GnR6fr8K0

■河村隆一 唱法の変遷
1989~1993年(インディーズ~LUNASEA初期、チリチリパーマ)
・シャウト、ガラガラプレッシャーな声

1994~1996年(LUNASEA中期~活動停止、爽やかホスト)
・声に柔らかさが出てくる
・ぽおおお唱法を開拓し、RYUICHIとして絶頂期を迎える

1997年(ソロ第一幕、ロン毛センター分け)
・ぽおおおおおお唱法で河村隆一として絶頂期を迎える
・コロッケ、木梨などのモノマネのネタにされ始める

1998~1999年(LUNASEA再活動、クルクル→強烈ストパー)
・ライブではさほど変化ないが、CDでは甘ったるい声で賛否両論

2000年(LUNASEA終幕、ぼっちゃん狩り)
・オカマハイトーンボイスで甘さに磨きがかかる
・FAの「Sweetest coma Again」における「カモン、キャモォォォン」のキモさはFA最大の汚点

2001~2002年(ソロ第二幕、前髪下ろして幼さアピール)
・オカマハイトーン唱法によりキモさに拍車がかかる
・「オーザック」「ジュリア」でキャラ崩壊、人気急降下

2003年(空白の1年間、引きこもり反省期)
・CDリリースなし。ライブでは変に崩した一人よがりごえ唱法を披露

 

73 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:56:00.04 ID:TVwqE+yH0

>>60
>>63
おおありがとう!それ久々に見たかった!

 

76 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 20:59:16.34 ID:a9e/duDj0

今のアーティストでルナシー超えるやついないもんな
Z世代アーティストは世界的に小粒すぎる

 

84 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 21:01:33.54 ID:E8Bl6wwI0

>>76
LUNA SEA世代で世界に通用したやついるのか?w

 

79 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 21:00:04.54 ID:Lq8m9K7/0

I for You が1番好き

 

83 警備員[Lv.7][新芽] :2024/05/29(水) 21:00:57.42 ID:Pyf69Aq40

>>79
深キョンか

 

93 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 21:05:47.94 ID:Lq8m9K7/0

>>83
金城武が好きだった ドラマといい感じでリンクしてたかと 癌で逝ってしまった夫が歌うこの曲も好きでした 自分語りすみません

 

85 警備員[Lv.7][新芽] :2024/05/29(水) 21:01:47.90 ID:Pyf69Aq40

高校の時バンドのメンバーがルナシーやりたいって言ったが速攻却下した
メガデスやらせた

 

99 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 21:07:32.07 ID:TmPNf9rK0

>>85
当時メガデス全盛期だな マーティーもいた

 

91 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 21:04:40.50 ID:afrWd2JP0

hydeあたりが歌うとかっこいいのに河村隆一が歌うとなぜか笑っちゃう現象なんなんだろうな
glass歌ってる河村隆一見て笑わない人間おるんか

 

96 名無しさん@恐縮です :2024/05/29(水) 21:06:41.09 ID:JIa/wWtZ0

>>91
156が歌っても笑いしか無いが

 

スポンサードリンク
ピックアップ記事
ピックアップ記事
人気ブログランキングに参加しています
韓国アイドルランキング
コメント→名前入力なしOK!
おすすめの記事